翻訳と辞書
Words near each other
・ ザイトホランド
・ ザイトホーラント
・ ザイトリッツ
・ ザイトン
・ ザイト・ホラント
・ ザイト・ホランド
・ ザイト・ホーラント
・ ザイドホルン
・ ザイドラー
・ ザイドリッツ
ザイドリッツ (巡洋戦艦)
・ ザイドリッツ (重巡洋艦)
・ ザイドル
・ ザイド・ビン・スルタン・アル・ナハヤン
・ ザイド・ビン・スルタン・ナハヤン
・ ザイド・ヘンドリックス
・ ザイド派
・ ザイナル・アビディン・ハッサン
・ ザイヌッディーン・アリー・ハーン
・ ザイヌル・アベディン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ザイドリッツ (巡洋戦艦) : ウィキペディア日本語版
ザイドリッツ (巡洋戦艦)


ザイドリッツ (SMS Seydlitz) とはドイツ帝国海軍巡洋戦艦 (Schlacht kreuzer)で同型艦はない。1913年ドイツハンブルクブローム&フォス社で建造された。艦名はオーストリア継承戦争七年戦争で活躍したプロイセン王国騎兵軍の将軍フリードリヒ・ヴィルヘルム・フォン・ザイトリッツ (Friedrich Wilhelm von Seydlitz) にちなむ。
== 概要 ==
ザイドリッツはモルトケ級巡洋戦艦を改良したものである。基本的にモルトケ級もザイドリッツもドイツで最初の巡洋戦艦フォン・デア・タンの改良形であり、モルトケ級を拡大したザイドリッツは最終型という見方が強い。モルトケ級は、艦首甲板に波浪の飛沫が打ち上がりやすく、凌波性に不足があった。そこで本艦の設計には耐航性を改善するという意図が盛り込まれ、艦首甲板をより高くし、充分な乾舷を得て外洋航行時の安定性と凌波性を獲得した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ザイドリッツ (巡洋戦艦)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.